医師紹介
院長あいさつ

一宮市立市民病院、中津川市民病院、公立陶生病院などで、20年間外科に従事した後、一宮医療療育センターで重症心身障害者の診療にあたってきました。
様々な経験の中で、病気にならない・なっても回復するためには栄養が重要だということに気づきました。そのため当院では食事や生活習慣についてアドバイスやサポートに力を入れており、病気の根本的な治療を目指しております。
原因はないけど何となく調子が悪いという状態が続いている方は、必要な栄養が不足している可能性があります。必要な栄養は、個人差はもちろんのこと、同じ人でもライフステージや運動、病気やケガ、ストレスにより違いますので、一度当院までご相談ください。
みらいウェルネスクリニック
森岡 祐貴
資格・所属学会
- 医学博士
- 抗加齢医学会 専門医
- 外科学会 専門医
- 消化器外科学会 専門医・指導医
- がん治療認定医
- 麻酔科標榜医
- 産業医
- 認知症サポート医、認知症かかりつけ医
- スポーツ協会公認スポーツドクター
- 微量元素学会
- オーソモレキュラー学会
- 国際オーソモレキュラー学会
- がんと炎症代謝研究会
- 珪素医療研究会
- QSS JAPAN TEAM
- 日本臨床内科医会
- 日本臨床漢方医会
- 日本酸化療法医学会
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | 休 | 休 | ● | ● | ● |
14:00〜17:00 | ● | ● | 休 | 休 | ● | ★ | ★ |
医院情報
クリニック名 | みらいウェルネスクリニック |
---|---|
診療科 | 外科 麻酔科 漢方内科 整形外科 |
住所 | 一宮市千秋町佐野字六法寺14-1 |
電話 | 0586-76-1100 |
アクセス
駐車場30台完備
電車でお越しの方
- JR「尾張一宮駅」東口~タクシー(約20分、2,500~3,000円)
- 名古屋鉄道「岩倉駅」東口・西口~タクシー(約15分、2,000~2,500円)
注:名古屋鉄道「石仏駅」にはタクシー乗り場はありません。
車でお越しの方
- 駐車場30台あり。
「一宮工科高校」西側。国道155号線「運動場東」交差点を北側170m。
院内紹介
当院の施設基準に基づく診療体制のご案内
当院では、厚生労働省の定める診療報酬上の「施設基準」に基づき、各種加算や診療体制に関する届出を行っており、それぞれに応じた診療・サービスの提供を行っております。 当院が対応している主な施設基準・診療加算の内容および概要は以下のとおりです。
医療情報取得加算
当院では、オンライン資格確認を行う体制を整備しており、マイナンバーカードによる保険証利用(マイナ保険証)に対応しています。
取得した診療情報(薬剤情報、特定健診情報など)を活用し、より質の高い医療の提供に努めています。
一般名処方加算
当院では、後発医薬品の使用促進のため、薬剤の成分名である「一般名」で処方する場合があります。これは、供給の安定性を考慮し、患者さまが必要な薬剤を確実に受け取れるようにするための措置です。
生活習慣病管理料(IおよびII)
当院は、「高血圧」「脂質異常症」「糖尿病」のいずれかを主病とする患者さまに対し、個別に療養計画を作成し、継続的な医学管理を行っています。
そのため、療養計画書の初回作成時には、患者さまの署名(同意)をいただいております。
情報通信機器を用いた診療
当院では、情報通信機器を用いた診療を実施しております(初診は原則対面)。
オンライン診療にあたっては、患者さまの同意を得た上で実施し、適切な対面診療との組み合わせにより質の高い医療を確保しています。
また、必要に応じて処方や紹介も行います。
下肢創傷処置管理料
当院では、糖尿病などに起因する足潰瘍・足壊疽等の創傷管理に対して、専門的な処置と継続的な管理を行っています。
当該管理を受ける患者さまには、治療方針の説明を行い、同意を得たうえで、下肢創傷処置管理料を算定いたします。
明細書発行等加算
当院では、医療費の内容が分かる領収書および明細書を、無料で発行しています。
明細書には、診療報酬の算定項目や使用薬剤・検査等が記載されており、診療内容の透明性確保を目的としています。
明細書の発行を希望されない場合は、受付までお申し出ください。
外来・在宅ベースアップ評価料(I)
当院では、医療従事者の処遇改善および人材確保を目的として「外来・在宅ベースアップ評価料(I)」の届出を行っています。 この評価料は、診療に従事する医師やスタッフの安定した雇用と質の向上を図るために設定されたものです。
がん治療連携指導料
当院は、がん診療連携拠点病院等と連携し、がん治療中の患者さまに対する療養指導や、治療・副作用への対応などについて適切な指導を行っています。
必要に応じて連携医療機関との情報共有も行い、継続的で安心できる治療環境を整備しています。
二次性骨折予防継続管理料3
当院では、骨折歴がある患者さまに対し、再骨折を予防するための継続的な医学的管理を行っており、「二次性骨折予防継続管理料3」を算定しています。
生活指導や服薬管理、他職種連携などを通じて、骨の健康維持と生活の質の向上を支援しています。
検査・画像情報提供加算
当院では、他の保険医療機関において治療や検査を受ける患者さまに対し、必要に応じて血液検査、X線・CT・MRI画像等の検査結果を提供しています。
これにより、重複検査の回避や診療の効率化を図り、患者さまの身体的・経済的ご負担の軽減に努めています。
電子的診療情報評価料
当院は、医療DXの推進に対応し、他の医療機関と電子的に診療情報をやり取りできる体制を整備しています。
他院から紹介された患者さまについて、紹介元医療機関から電子的に提供された診療情報(紹介状、検査結果、画像情報等)を受け取り、診療に活用しています。
このような診療情報の電子的連携に基づき、「電子的診療情報評価料」を算定する場合があります。
自費診療メニュー
メニュー | コメント |
---|---|
トリガーポイント注射 | 腰、膝、肩などの痛みに |
高濃度ビタミンC点滴 | アンチエイジング、疲労、美容対策 |
グルタチオン点滴 | アンチエイジング、疲労、美容対策 |
アルファリポ酸点滴 | アンチエイジング、疲労、美容対策 |
ダーマドロップ | アンチエイジング、美容、美肌 |
オゾンクレンジング | アンチエイジング、疲労、がん |
栄養解析 | 検診で異常がないのに体調がいまいち |
オリゴスキャン | 検診で異常がないのに体調がいまいち |
海のちから78点滴 | 検診で異常がないのに体調がいまいち |
遅延型アレルギー検査 | 検診で異常がないのに体調がいまいち |
腸内細菌検査 | 検診で異常がないのに体調がいまいち、お腹に症状がある |
腸管バリアパネル検査 | 検診で異常がないのに体調がいまいち、お腹に症状がある |
有機酸検査 | 検診で異常がないのに体調がいまいち |
生活習慣予防プログラム検査 | 生活習慣に関して多岐にわたる検査 |
肌老化予防プログラム検査 | 美容 |
がん遺伝子検査 | 男性12項目/女性14項目のがんリスク検査 |
ホルモン年齢検査(ストレスチェック付き) | ホルモン年齢と体がどの程度ストレスを感じているのかがわかる |
マイクロアレイ検査 | 胃がん、大腸がんに加え、通常の検診では対応していない膵臓がん、胆道がんの存在も検出 |
各種ワクチン・予防接種 | 海外渡航用に英文の接種証明書も発行できます。また集団接種もご相談ください。 |