最新情報を確認していただきありがとうございます。
当ホームページのドロップダウンメニューに、マイナーアップデートを行いました。
更新内容
- 「疾患から探す」、「治療・自費診療」の各ドロップダウンメニューに「過敏性腸症候群」および「SIBO(小腸内細菌異常増殖症)」を追加しました。
- 「症状から探す」のドロップダウンメニューに「原因不明の腹痛」、「原因不明の下痢・便秘」、「原因不明のお腹の張り」を追加しました。
以上、よろしくお願いします。
最新情報を確認していただきありがとうございます。
当ホームページのドロップダウンメニューに、マイナーアップデートを行いました。
以上、よろしくお願いします。
最新情報を確認していただきありがとうございます。
当ホームページの複数箇所にマイナーアップデートを行いました。
以上、よろしくお願いします。
最新情報を確認していただきありがとうございます。
疾患に関するページとして、「過敏性腸症候群」のページと「SIBO(小腸内細菌異常増殖症)」のページを新たに追加しました。
両疾患とも、当院では自費診療にて対応しております。
最新情報を確認していただきありがとうございます。
1月31日(金)は、毎月1回の院内研修のため臨時休診とさせていただきます。
ご不便をかけますがよろしくお願いします。
最新情報を確認していただきありがとうございます。
腸内細菌叢のプロバイオティクスサプリメント「クレアラボ」の価格が2025年1月1日より変更になります。
詳細はメーカーのホームページをご覧ください。
昨今の原材料費高騰のため、ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願いします。
最新情報を確認していただきありがとうございます。
このたび、当院の栄養療法に用いるサプリメントに、ひめのともみクリニック院長、姫野友美医師が監修する「ストエール」を追加しました。
ストエールは、4種類の天然ハーブと乳酸菌LJ88が配合されたサプリメントです。
安心な成分を使用しているため、妊娠中や授乳中の方も使用できます。
商品名 | 価格(税込み) |
---|---|
ストエール | 4,100円(1袋90粒入り) |
なお、当院のサプリメントの販売は、診察を受けられた方を対象としており、購入のみはできませんのであらかじめご了承願います。
興味がある方は診察時にご相談ください。
最新情報を確認していただきありがとうございます。
このたび、当院の栄養療法に用いるサプリメントに「ニュートライズ」を追加しました。
品質がしっかりしていることはいうまでもなく、ヒトでの試験を行い、データを公開している数少ないサプリメントメーカーです。
また、国産としては初となる、ビタミンDの液体化製品もあります(画像右)。
詳しくは同社のホームページをご覧ください。
最新情報を確認していただきありがとうございます。
当ホームページの2箇所にマイナーアップデートを行いました。
以上、よろしくお願いします。
愛知県一宮市のみらいウエルネスクリニックでは、自費診療にてビタミンDの検査(25-OH ビタミンD)を実施しております。
最近、マスコミ等で「ビタミンDの欠乏」に関するトピックがよく取りあげられていることで、ビタミンDの血液検査について問い合わせが増えてきております。
また、ご自身でビタミンDのサプリメントを摂取されている方にも、効果が出ているか、過剰になっていないかを確認するのにも大変有用です。
ビタミンDといえば骨の形成・維持に重要な役割を果たすということはすでに広く知られていますが、ほかにも多くの役割を担っています。ここで参考までに、今年2024年に発表されたビタミンDに関する研究の一部をご紹介します。
[1]Niu H, He H, Zhao Z, Lu X, Zhao G. Asthmatic patients with vitamin D deficiency: Can vitamin D supplementation make a difference. Technol Health Care. 2024 Jul 4. doi: 10.3233/THC-231462. Epub ahead of print. PMID: 39031398.
[2]Chen Z, Zhang C, Jiang J, Ouyang J, Zhang D, Chen T, Chu Y, Hu K. The efficacy of vitamin D supplementation in dry eye disease: A systematic review and meta-analysis. Cont Lens Anterior Eye. 2024 Jul 17:102169. doi: 10.1016/j.clae.2024.102169. Epub ahead of print. PMID: 39025755.
[3]Niu H, He H, Zhao Z, Lu X, Zhao G. Asthmatic patients with vitamin D deficiency: Can vitamin D supplementation make a difference. Technol Health Care. 2024 Jul 4. doi: 10.3233/THC-231462. Epub ahead of print. PMID: 39031398.
[4]Abdo B, Abdullah M, AlShoaibi IA, Ahmed F, Alawdi R, Alzanen K, Algaadi K. Relationship Between Glycated Hemoglobin (HbA1c) and Vitamin D Levels in Type 2 Diabetes Patients: A Retrospective Cross-Sectional Study. Cureus. 2024 Jun 16;16(6):e62468. doi: 10.7759/cureus.62468. PMID: 39015860; PMCID: PMC11250245.
[5]Swarnkar M, Kumar K, Prasad P, Singhal K. Association Between Vitamin D Deficiency and Tumor Characteristics in Breast Cancer Patients. Cureus. 2024 Jun 13;16(6):e62296. doi: 10.7759/cureus.62296. PMID: 39006561; PMCID: PMC11246192.
ビタミンDはカルシウムの吸収率をよくするため、適量であれば非常に有益なのですが、過剰になると細胞や血管の石灰化が促進され、動脈硬化をはじめとするさまざまな問題が生じる可能性が高まります。
できればビタミンDは単独ではなく、ビタミンK2、マグネシウムなどと一緒に摂る方がよいです。
また、ビタミンDを過剰に摂取すると、体内のカリウムやマグネシウムが低下します。
つまり、ビタミンDはカルシウムの吸収を助けるという働きがある反面、過剰になると一部の栄養素を追い出してしまうという面もあります(これは他の栄養素でもよくあること)。
日光によく当たっているのにこの検査でビタミンDの数値が低かった場合、すぐにビタミンDのサプリメントを飲もうというのは早計かもしれません。
というのも、カリウムやマグネシウムが欠乏していると、体はこれらの栄養素がさらに少なくなるのを防ぐため、ビタミンDの合成を抑えてしまうからです。こういった場合、血液検査でビタミンDの値が低く出ることがあります。
この状況では、ビタミンDよりも欠乏しているこれらの栄養素を補充するのを優先すべきです。
こういうこともあるため、他の栄養素(70項目)も広く調べる「栄養解析検査」を受け、医師の指示に従うのが理想的です。
特に1成分を高用量で摂る場合には注意が必要です。
検査メニュー | 料金(消費税込み) |
---|---|
検査のみ(結果は後日郵送) | 3,300円 |
検査+医師による説明(後日再来院が必要です) |
8,800円 |
当院ホームページの「求人案内」ページには応募用のフォームが設置されておりますが、このたび応募者の方からのご指摘で、機能していないことが判明しました。
何らかの不具合により、「送信する」のボタンを押しても入力内容が送信されず、受け付けされていない状態でした。
せっかく応募していただいたにもかかわらず、こちらから何ら返事がない状態となってしまい、応募された皆様に改めてお詫び申し上げます。
入力していただいた情報の記録が残っていないため、応募された方へご連絡ができない状態でございます。
現在フォームの不具合は解消され、正常に機能しております。
まだご検討の余地がある方は、再度フォームよりご応募いただけましたら幸いにございます。
改めてお詫び申し上げます。
愛知県一宮市の「みらいウエルネスクリニック」では、このたび、自費診療「IBS・SIBO外来」の検査に、米国gemelli biotech社の『IBS Smart』および『TRIO Smart』を採用しました。
この検査を導入することで、IBS(過敏性腸症候群)、SIBO(小腸内細菌異常増殖症)の診断精度を上げることができます。
腹部に症状があり、内視鏡や他の検査を受けても原因がわからず、IBSやSIBOではないかと思われている方にお勧めの検査です。
米国のデータによると、過敏性腸症候群(IBS)患者の9人に1人が食中毒を原因とする「感染後過敏性腸症候群(PI-IBS)」で、食中毒からおよそ3~4ヵ月でIBSを発症するといわれています。IBSの原因は、食物アレルギー、腸内細菌叢のバランス異常、ストレスなどいろいろありますが、食中毒もそのひとつだということがわかってきました。この検査では、採血をして、「CdtB抗体」と「Vinculin抗体」を調べることで、PI-IBSであるかどうかを調べることができます。
診療時間中にお電話で予約をおとりください。
来院していただき症状や経緯等をお尋ねし、検査に関する説明を行います。
カウンセリング後、検査料をお支払いしていただきます。後日検査キットが入荷したらご連絡いたします。
採血をします。事前の食事制限等は特にありません。
後日結果をお知らせしますのでもう一度来院してください(または結果の郵送も可能)。
従来のSIBO呼気検査では、水素とメタンガスを測定しますが、このTrio Smartは、これに加えて硫化水素も測定します。これにより、水素型SIBO、メタン型SIBOだけでなく、硫化水素型SIBOも診断ができるようになります。SIBOの治療では、ガスの種類によって治療法が異なるため、3種類のタイプをすべて検査できる点は有用性が高いといえます。
お電話にて予約をおとりください。
注意! 米国のメーカーの方針で、輸送による検体劣化を考慮して、Trio Smart検査は基本的に米国およびカナダのみを対象としております。このため、検体劣化による検査エラーのリスクに同意することを条件に、日本でもこの検査を受けられるようになっております。このことから、万が一検査エラーで結果が得られなくても、返金に応じることはできないほか、検査を受け直す場合には別途その料金が必要になることに同意していただく必要があります。
検査 | 検体 | 料金(カウンセリング料込み) |
---|---|---|
IBS Smart | 血液 | 約60,000円~(為替レートによる) |
Trio Smart | 呼気ガス | 約110,000円~(為替レートによる) |
最新情報を確認していただきありがとうございます。
求人案内のページ、「待遇・福利厚生」のセクションに以下を追加しました。
なお、正職員だけでなくパート契約の方も対象です。
是非ご検討ください。
最新情報を確認していただきありがとうございます。
胃カメラ、大腸カメラなどの検査では異常がないのに腹部に症状があり、ネットでいろいろ調べ、ご自身がSIBOではないかと当院に来院される方が増えております。
これを受け、過敏性腸症候群(IBS)、感染後IBS、小腸内細菌異常増殖症(SIBO)、リーキーガットの疑いがある方にお勧めの便PCR検査『GI-MAP』を新たに採用しました。
このGI-MAPは、少量の便をアメリカに送り、腸内で起こっていることをDNAレベルで調べる高感度の総合検査です。
この検査では、さまざまな病原菌の感染状況、腸内細菌叢のバランスについて調べることができるほか、水素産生菌、メタン産生菌および硫化水素産生菌が過剰に増殖していないかもわかります。
たとえばメタンガスは腸管の運動を低下させ、お腹にガスが溜まったり便秘を生じさせたりすることがわかっています。また、硫化水素は下痢を引き起こすことがわかっています。
このように、この検査で便秘や下痢の原因が特定できるかもしれません。
このほか、通常のピロリ菌検査では陰性と出ても、この検査では陽性と出ることも多くあり、これにより胃酸低下の原因が特定されることもあります。
胃酸の低下はリーキーガットやSIBOの主な原因として知られています。
米国では、機能性医学が進んでおり、当院もこの分野、特に機能性消化器病の分野に力を入れております。
最新情報を確認していただきありがとうございます。
当院の巻き爪治療は、保険治療と自費治療の両方に対応しておりますが、このたび、自費治療に、巻き爪矯正器具「ネイルエイド」を新たに採用しました。
爪に負担が少なく、比較的短期間で矯正効果が得られるのが特徴です。
「ネイルエイド」の詳細は、開発者である簗由一郎医師のサイト「巻き爪・陥入爪治療の相談室」をご覧ください。
「ネイルエイド」は、公式オンラインショップや楽天市場など、ネットで購入でき自分で装着できますが、装着するのに少しコツがいるため、装着するのに自信がない方や、適切なサイズ選びに困っている方向けに当院で販売と装着を行っております。
また、ネットで購入したけどうまく装着できなかった方に、ネイルエイドの持ち込み装着も行っております。
施術内容 | 料金(税込み) |
---|---|
ネイルエイド+装着(1個につき) | 6,600円 |
装着のみ(ネイルエイド持ち込み、1個につき)※ | 4,400円 |
再診料(調整費込み) | 2,200円 |
※持ち込まれたネイルエイドが適していないサイズである場合、改めて正しいサイズのものを装着することになります。正しいサイズを装着する場合、6,600円です。装着できず、正しいサイズのものも購入されない場合、4,400円かかります。
必ず予約をおとりになってから来院してください。
よろしくお願いします。
最新情報を確認していただきありがとうございます。
昨今の急激かつ長引くことが予想される円安により、2024年6月1日より「ダーマドロップ」の価格を以下のとおり改定させていただきます。
これにともない、お顔への施術につきましては、施術後、ダーマドロップ純正のアフターパック「Cover Hyal」(3,300円相当)を無償で行います。
一方的なお願いではございますが、何卒よろしくお願いします。
カートリッジ | 旧価格(税込み) | 新価格(税込み) |
プロダーム、ミトセル、ポーラ(全顔) | 8,800円 | 13,200円 |
カナブースト、マトリックス(全顔) | 8,800円 | 14,300円 |
手(全カートリッジ) | 3,300円 | 4,400円 |
トリートメントの最後に約10分間、ヒアルロン酸を主成分とした「Cover Hyal」によるパックを行います。これにより、有効成分の浸透と効果の延長が期待できます。
最新情報を確認していただきありがとうございます。
最近のはしかに関する報道を受け、はしか(MR・麻しん・風しん)ワクチンへの需要が急増しております。
このため、供給元より欠品の報告があり、当面の間、はしか(MR・麻しん・風しん)のワクチン接種を休止します。
また、次の入荷の目処もたっておりません。
ご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。
最新情報を確認していただきありがとうございます。
これまでWEB予約での時間帯予約は、前日から当日に日付が変わる深夜0:00で受付終了としておりましたが、これを廃止しました。
これにより、当日でも空きがあればWEBで予約をとれるようになりました。ただし、各予約枠の15分前に受付終了となりますので、この点ご了承願います(たとえば10:00~10:30の枠の場合、9:45に受付終了)。
なお、これは月・火・金・土の予約(以下の予約画面の赤丸)が対象であり、日曜の当日順番予約については従来どおり当日朝7:00~の受付開始となります。
以上、よろしくお願いします。
当院をご利用いただきありがとうございます。
当院の予約について改めてご案内させていただきます。
ここ数カ月、予約の数が急増しており、特に1週間以内の予約が取りづらい状況になってきております。
2023年の中頃くらいまでは、今よりも来院数が少なかったため、予約なしで来院された方も適時診察を行っておりましたが、最近の予約数急増にともない、予約なしで来院された方には、診察いたしかねる旨をご案内するということが徐々に増えてきております。
「遅くなっても待つから診察して欲しい」との申し出もございますが、昨今の人手不足によりスタッフの増員に苦戦していること、また働き方改革や残業時間の上限問題等、法令遵守の事情もご理解いただければ幸いにございます。
改めまして以下の点にご留意のうえ来院していただきますようよろしくお願いします。
いずれかの方法で予約をおとりにならず来院された場合、診察をお断りすることがありますのであらかじめご了承願います。
また、これにあわせて予約のキャンセルについても改めてご協力をお願いします。
Web予約にて予約をおとりになり、当日連絡がないまま来院されないといったことが増えつつあります。当院は予約優先で運用しており、上記のように、予約なしで実際に来院された方をお断りしているという状況からも、予約をしたものの来院できなくなった場合は、できるだけ予約画面でキャンセル処理をしていただきますようよろしくお願いします。なお、キャンセルは診療時間内であればお電話でもお受けしております。また、キャンセル料は発生しませんのでご安心ください。
当院からの一方的なお願いとなり大変申し訳ございません。
少しでも円滑かつ質の高い医療サービスを提供したいがためですので、ご協力を賜りますようよろしくお願いします。
当院としましても、予約方法の変更やスタッフの増員等、必要な改善を重ねていく所存でございます。
まだまだ成長過程にある当院をどうぞ温かい目で見守っていただきますよう、改めてお願い申し上げます。
これまでの自費診療の時間枠(月・火・金の14:00~15:00)に土曜(14:00~15:00)を追加しました。
さらにスタッフの増員ができましたら対応時間帯を増やしていく予定です。
どうぞよろしくお願いします。
当院の針を使わない美容施術「ダーマドロップ」は、はじめてご利用された方のリピート率が96%を超える満足度の高い隠れた人気施術です。
このダーマドロップでは、直前に洗顔をしていただくのですが、このたび、従来の市販の洗顔料に加え、ダーマドロップのメーカー純正である「Back to Zero」クレンジングフォームをご用意しました。
毛穴を開く効果があり、美容成分が効率的に浸透できるよう皮膚を適切な状態に整えます。
施術時に是非ご使用ください。
現在、満枠のため、募集を停止しております。
このたび、みらいウェルネスクリニックでは、弁護士の顧問契約のような、個人向けの「顧問ドクター」サービス(税込110,000円/月)を開始しました。
1回目の募集枠は3名ですが、すでに2名の方からお申し込みいただいておりますので、残り1名様分の募集です。
お体や健康、栄養に関して気になることがあれば、いつでもメールかLINEでご相談ください。24時間以内にご回答いたします。また、必要に応じてオンラインでの診療にも対応いたします。
ご相談の内容によって、信頼できる専門医のご紹介もします。
毎月、5万円までの自費診療費が含まれています。自費診療メニューから、治療(点滴など)、バイオメディカル検査、美容施術、物販(医療用サプリメントなど)をお選びください(組み合わせ自由)。
※5万円を超えた場合、差額を別途請求させていただきます。
同居のご家族の方1名を追加料金なしで家族会員にできます。ご夫婦や親子で、安心感を共有しませんか?
※ただし、自費診療の5万円枠はお二人で共有です。
万が一、大きな病気やけがをした場合、総合病院で担当医から治療説明を受けるときには、顧問医として同席します。
ご本人としては、そのときは理解できているようでも、実は理解できていなかったり、忘れていたりすることが多々あります。このような場合でも、顧問医として内容をわかりやすくかみ砕いて説明しますのでご安心ください。
また、セカンドオピニオンも提供します。
現在、日曜のみ「当日順番予約」制をとっておりますが、このたび、「順番予約の進行状況を確認する」の画面に、新たに「待ち人数」を表示するようにしました。
図の赤丸のように、ご自身の前に何人待っているかがリアルタイムで表示されます。
この待ち人数は、キャンセルされた方の人数が除外されているため、実際の状況を把握できます。
たとえば上の図の例では、現在④番の方を診察中です。あなたの番号は⑩番ですので、あなたの前には⑤⑥⑦⑧⑨の5人の方が待っているはずです。
しかし、待ち人数は「2人」と表示されていますので、⑤⑥⑦⑧⑨の中の3人の方がキャンセルされた、ということになります。
待ち人数もチェックしながらご来院ください。
以上、よろしくお願いします。
痔のページに『その痔、漢方で対応できるかもしれません』を追加し、漢方による痔の治療と再発を防ぐ体質改善について記載しました。
漢方のみで対応できるかどうか確認したい方、または切除が必要でも再発を防ぐための漢方治療に興味がある方は一度ご相談ください。
愛知県一宮市のみらいウェルネスクリニックでは、岐阜市にある「ぎふサロン~こりん~」さんによる『出張よもぎハーブ蒸し』のイベントを定期的に開催しております。
詳しくはここをクリックして、ちらし(pdf)をご覧ください。
なお、予約やご質問は、直接「ぎふサロン~こりん~」さんにお電話(090-1983-3873)にてお問い合わせください。
【場所】当院多目的室
【日時】2023年12月19日(火)
14:00~、14:30~、15:30~、16:00~
【料金】2,500円、3,500円(メニューによる)
全身の血流促進や内臓の温め効果、ハーブの優しい香りによるリラクゼーション効果で、免疫力のアップ効果が期待できます!
遺伝子検査ページの「サインポスト肌老化予防プログラム検査」セクションを更新しました。
【更新内容】
・「サインポスト遺伝子検査の特徴」を追加
・肌の遺伝子検査に関する比較表を追加
・「自宅用遺伝子検査との違いとは」を追加
・レポートのイメージ図を追加
12月27日(水)~1月4日(木)まで休診とさせていただきます。
年明け1月5日(金)より、通常診療を開始いたします。
よろしくお願いします。
昨今の急激な円安に伴い、2024年1月5日(金)より「高濃度ビタミンC点滴」の価格を変更させていただきます。
従来の価格は、$1=110円前後の時期に設定したもので、その後の円安傾向により、実は約1年前より価格への転嫁を検討しておりました。
なんとか価格を据え置けるよう努力して参りましたが、最近150円に到達したこともあり、致し方なくこのたびの価格変更に踏み切りました。
他の安価なビタミンCに変更することも検討しましたが、米国FDA承認の「Ascor®」だから、という理由で遠方より来院される方もいらっしゃること、また、「栄養療法」に力を入れている当院としましても材料に妥協せず、本当に良いものを使いたいということで、当面は価格を変更して様子をみたいと思っております。
また、2024年1月5日~3月末までの期間、高濃度ビタミンC点滴を受けられる方には、無料で、「ダーマドロップ」の施術サービスを両手の甲に(3,300円相当)受けていただけます(ただし平日のみ)。
是非、この機会にダーマドロップの効果を体験してみてはいかがでしょうか。施術は点滴中に10分程度で行いますので、余分に時間がかかるということはありません。
価格の変更でご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いします。
メニュー | 現行 | 2024年1月5日以降 |
ビタミンC点滴 12.5g | 7,700円 | 9,900円 |
ビタミンC点滴 25g | 15,400円 | 19,800円 |
ビタミンCパワーブースト(エグゼクティヴ) | 25,000円 | 27,000円 |
ビタミンCパワーブースト(ライト) | 9,700円 | 11,700円 |
愛知県一宮市の『みらいウェルネスクリニック』では、このたび、高濃度ビタミンC点滴のメニューに「ビタミンCパワーブースト」を新たに追加しました!
これは、ビタミンC12.5gにキントンをなんと10本分も加えてカクテルにした点滴です。
この「キントン」には、78種類もの有機成分、ミネラル、生理活性成分が含まれており、ある意味、真のマルチミネラルといえるリキッドです。
ちなみにこのキントン、経口摂取としてよく用いられていますが、点滴で注入しているクリニックは、この地方ではほとんどありません。
特に、著しい疲労の回復に期待ができ、当院の院長も疲労困憊時にはこれを打って頑張って診療にあたっております。
1回 25,000円(税込み)
また、「キントン」のみの点滴およびキントン自体の販売も行っております。
詳しくはこちらをクリックするか、直接お電話にてお問い合わせください。
高濃度ビタミンC点滴療法については、以下の画像をクリック!
WEB問診の運用を開始しました。
当院ホームページに常に表示されている『WEB問診』ボタンからアクセスできます。
なお、「WEB予約」で予約をとると自動的にWEB問診に遷移しますが、とりあえず予約だけとっておいて、後でWEB問診に回答を入力する場合などにこのボタンをご利用ください。