傷の種類

擦り傷(擦過傷)

転倒などで皮膚を擦りむくことで生じる、皮膚の非常に浅い部分に起こる傷のことです。傷跡が残らずきれいに治癒するものがほとんどです。擦り傷の深さはそこまで深くないことがほとんどですが、皮膚の表面には神経が集中しているためヒリヒリした痛みが生じることもあります。
また、傷口にアスファルトや砂が侵入することで、傷跡が残りやすくなったり、膿が出てきたりすることもあります。

切り傷(切傷)

カッターやナイフなどの鋭く尖ったもので皮膚を切ってしまうことで生じる傷です。傷が深い場合は大量出血のおそれもあります。

咬み傷(咬傷)

蛇や犬といった動物に噛まれることで生じる傷です。傷口は小さくても深くまで達していることに加え、動物の口内には複数の細菌が住みついているため、傷口の奥深くで細菌感染が起こることもあります。なるべく早めに当院にご相談ください。

刺し傷(刺創)・異物

釘や針などで刺してしまったことで生じる傷です。ナイフ、釘、針、包丁、アイスピック、鉛筆、竹、木の枝、鉛筆などを刺してしまうことが原因です。傷口は小さくても奥深くまで達していることが多いといわれています。また、刺さったものの一部が破損して体内に取り残されたり、錆、砂、土などが体内に取り残されたりすることもあります。

打撲傷(創)

皮膚に大きな力がかかることで生じるもので、青あざや腫れが起こります。切り傷とは異なり大きな力がかかることが原因であるため、傷の大きさには個人差があり皮膚が欠損することもあります。また、けがの場所によっては神経の損傷や骨折が起こることもあります。

靴ズレ

履き慣れていない靴やサイズが合わない靴を履くことで足に生じる傷のことです。

傷の症状

ヒリヒリ・ジンジンする痛み、出血、赤みなどの症状が知られています。また、傷が乾くとかさぶたが生じます。
靴ズレが生じると、靴が触れる箇所に水ぶくれが生じることもあります。
また、傷口で細菌感染が起こると、腫れや痛みの悪化、化膿してジュクジュクするといったこともあります。

対処法

傷の応急処置

傷の応急処置傷口を清潔にすることが非常に重要ですので、落ち着いて応急処置を行ってください。
水道水で傷やその周辺をしっかり洗って、清潔なガーゼやキッチンペーパーなどを使って水分を取り除きます。出血しているときは傷口の真上から圧迫して止血処置を行い、出血が収まってからガーゼなどで傷口を覆います。

※傷口が化膿していたり、細菌感染の疑いがあったりする場合は、大量の水道水でよく洗いましょう。

受診が必要な傷

以下の場合は、すみやかに専門医へご相談ください。

  • 傷口を洗い流してもガラスや木の破片、砂が取り除けない
  • 奥深くにガラスなどが突き刺さっている(無理やり抜かないようにしてください)
  • 出血が止まらない
  • 人間や動物に噛まれた傷
  • 患部の痛み、腫れ、発熱を伴う場合
  • 傷口の先の部位が動かしづらくしびれている場合
  • 大きな傷、深い傷
  • 蜂に刺された(自分で針を取ろうとすると毒を押し出すおそれがあります)

  • ダニに噛まれた(自分で取ろうとすると頭が体に残ることがあります)

傷が生じたらあえて水で洗わないようにする方もいらっしゃいますが、早期治療のためには傷口を洗い流して周辺部位も含めて清潔な状態にします。

CLINIC医院情報

keyboard_arrow_up